VEX GO ロボット アームの構成

VEXcode GO でプロジェクトの作成を開始する場合、ロボット アームが設定されるまで、Motion、Magnet、および Eye Sensing ブロックはツールボックスに表示されません。

プロジェクトごとに 1 つのビルドのみを構成できます。

注: この構成は、コード ロボット アーム (1 軸) またはコード ロボット アーム (2 軸) のビルドに使用できます。 コード ロボット アーム (1 軸) ビルドにはベース モーターのみが含まれていますが、アーム モーターは引き続きモーション ブロックとデバイス ウィンドウに表示されることに注意してください。


ロボットアームの追加

Screen_Shot_2020-08-26_at_12.27.12_PM.png

ロボット アームを設定するには、[デバイス] ボタンを選択して [デバイス] ウィンドウを開きます。

add_device.jpeg

「デバイスを追加」を選択します。

select_Robot_Arm.jpeg

「ロボットアーム」を選択します。

Screen_Shot_2020-08-26_at_12.35.14_PM.png

ロボット アームを選択すると、ポートのリストが表示されます。 割り当てられたすべてのポートが完成したビルドと一致していることを確認してください。 このリストにはアイ センサーが含まれてい 。アイ センサーは GO Brain のアイ センサー ポートに接続する必要があります。

注: コード ロボット アーム (1 軸) を構築した場合、GO Brain にはポート 1 に接続されたモーターがありません。 モーション ブロックを使用してベース モーターを制御することもできます。

Screen_Shot_2020-08-26_at_12.34.59_PM.png

「DONE」を選択して設定を完了するか、「CANCEL」を選択してデバイスメニューに戻ります。

注: 「キャンセル」を選択すると、ロボット アーム設定が閉じられ、デバイスが設定されていない状態のデバイス ウィンドウに戻ります。

Eye_Sensing_blocks.jpeg

ロボット アームの構成が完了したので、モーション ブロック カテゴリとマグネット ブロック カテゴリとアイ センシング ブロックがツールボックスに表示されます。


ロボットアームの削除

Screen_Shot_2020-08-26_at_12.35.29_PM.png

画面下部の「削除」オプションを選択してロボット アームを削除することもできます。

For more information, help, and tips, check out the many resources at VEX Professional Development Plus

Last Updated: