VEXcode Pro V5 での 2 モーター ドライブトレイン (ジャイロなし) の構成

The VEX Visual Studio Code Extension has replaced VEXcode Pro V5, which is now end-of-life.

VEXcode Blocks and VEXcode Text remain actively developed and supported for all VEX platforms.

VEXcode Pro V5 でプログラミングを開始する場合、ドライブトレインが設定されるまで、ドライブおよび回転コマンドはコマンド リファレンスに表示されません。

プロジェクトごとに構成できるドライブトレインは 1 つだけです。

ジャイロ センサーを使用してドライブトレインを構成している場合は、ここで をクリックします。 


ドライブトレインの追加

ファイル-0BbnuX6XwG.png

ドライブトレインを設定するには、[ロボット設定] ボタンを選択して、[ロボット設定] ウィンドウを開きます。 [ロボット構成] ウィンドウを使用するには、プロジェクトが開いている必要があります。

ファイル-4Zb1DiFTc1.png

「デバイスを追加」を選択します。

ファイル-dr9KdOXi4S.png

「ドライブトレイン」を選択します。

ファイル-ndkCYizd9G.png

VEX V5 Brain の左モーターと右モーターがどのポートに接続されているかを選択します。 他のデバイス用にすでに構成されているポートは使用できなくなります。

ファイル-UM4aq2Nb6T.png

ジャイロをオフにするには、「No Gyro」を選択します。

ファイル-RBlIjvzP8t.png

ドライブトレインの構成が完了したら、「完了」を選択してデバイスを構成に送信するか、「キャンセル」を選択してロボット構成ウィンドウに戻ります。

注: 「キャンセル」を選択すると、デバイスに加えた変更はすべて取り消され、設定の一部ではなくなります。

注: VEX V5 Clawbot または Speedbot のドライブトレインを構成していない場合は、以下の追加オプションを参照してください。


ドライブトレインのポート番号の変更

ファイル-pxia0jG8OT.png

[ドライブトレイン設定] ウィンドウの右上隅にあるデバイスのプラグ アイコンを選択することで、ドライブトレインの左モーターまたは右モーターのポート番号を変更できます。

ファイル-iuprGvN0jY.png

[ポート選択] ウィンドウで別のポートを選択すると、ポート番号が青色に変わります。 次に、「完了」を選択して変更を送信します。


ドライブトレインのホイールサイズの変更

ファイル-ysOmfwsMiY.png

「ホイールサイズ」の下のドロップダウンメニューを選択して、ドライブトレインのホイールサイズを変更できます。

注: デフォルト値は VEX V5 Clawbot および Speedbot 用です。 Clawbot または Speedbot を使用している場合は、値を変更する必要はありません。


ドライブトレインのトレッド幅の変更

ファイル-UQIq7Elh8Y.png

ドライブトレインのトラック幅のサイズを変更するには、数値ボックスに値を入力し、「トラック幅」の下のドロップダウン メニューを選択します。 トレッド幅は、左前輪の中央から右前輪の中央までの寸法です。

注: デフォルト値は VEX V5 Clawbot および Speedbot 用です。 Clawbot または Speedbot を使用している場合は、値を変更する必要はありません。


ドライブトレインのギア比の変更

ファイル-v44OVKmVP1.png

「入力」ボックスと「出力」ボックスに値を入力することで、ドライブトレインのギア比を変更できます。

注: デフォルト値は VEX V5 Clawbot および Speedbot 用です。 Clawbot または Speedbot を使用している場合は、値を変更する必要はありません。


ドライブトレインを逆転する

ファイル-PqVZVXUIxt.png

ドライブトレイン設定ウィンドウでは、ドライブトレインの方向を反転することもできます。


ドライブトレインの削除

ファイル-KtNbXLt0qi.png

ウィンドウの下部にある「削除」オプションを選択してドライブトレインを削除することもできます。


ギアカートリッジの交換

ファイル-yS6PJcbyBk.png

ドライブトレイン設定ウィンドウでは、ギア カートリッジを変更することもできます。

For more information, help, and tips, check out the many resources at VEX Professional Development Plus

Last Updated: